1LDKと3LDK、おすすめの家族構成は?①
現在、当物件は下記の3部屋が募集中です(即入居・ご内覧OKです)
★206号室-3LDK
★401号室-3LDK
★501号室-1SLDK
(1SLDKのSは「納戸」「サービスルーム」のことで、居室にあたらない部屋のことを指します。 当206号室のSはウォークインクローゼットの事です☺ ウォークインクローゼットのある1LDK とお考え頂ければOKです!)
さて、タイトルにも書きましたが、今回のブログでは丁度1LDKと3LDKの間取で入居者募集中ですので
1LDKと3LDKってお勧めの家族構成ってあるの?という点に着目してブログを書いていこうかと思います。
1LDK
1LDKの間取は、1つの居室+LDK(リビングダイニングキッチン)という意味です。
1DKと1LDKの違いは簡単に言いますとリビングの広さによります。
リビングが8帖以上の場合、LDK
リビングが8帖以下の場合はDK となってきます。
(ちなみに、個室が2室以上の場合は8帖ではなく10帖以上がLDKとなります)
個室が1つということは、その個室をどのような目的で使用するかが鍵となってくると私は思います。
例えば、生活空間を全てリビングにしてしまって個室は物置きにしてしたり 個室を就寝スペースにしたり
はたまた書斎や、お子様がいるご家庭の場合は子供部屋にしたり、、、、などなど(^^)
個室は物置きで!という方には1LDKで充分かなぁと。
季節の物品(扇風機やストーブなど)は個室にしっかり収納して、後のリビングスペースをお好きにコーディネートして頂けます♪
しかし、ダイニングテーブルも椅子も置いて、ソファも置いて、ベッドも置いて・・・ となるとさすがに窮屈になってしまいますので、そこは要注意かと(+_+;)
そうなってくると、1LDKではなく2DK以上の間取へのお引越し又はお部屋の整頓をおススメしなければなりません(+_+;)
また、お子様がご自分のお部屋を欲しがった際、今の家の収納状況などを見直も大切です!
まだ小さいお子様ですとお洋服や小物のサイズも小さく、そこまでかさばらないのかもしれまでんが、やはり成長して大きくなってくるとどんどんスペースも必要になってきますしね・・・(>_<)
まとめ(あくまで私個人の意見なのですが、)1LDKにお勧めの家族構成はご夫婦orご夫婦、お子様お一人のご家庭です!
(但し、物が多い~という方は要注意)
そんな1LDKですが、現在★501号室-1SLDKが入居者募集中!
ウォークインクローゼット付きの広々21帖リビングが魅力のお部屋です。
元々は3LDKの間取からリフォームしたお部屋ですので、ソファ、ダイニングテーブル、はたまたベッドなどもLDKにおいて頂けます♪
本日のブログはここまでに致します(^^) 次回のブログでは3LKDについて書きますのでお楽しみに~☺
クイック・レスポンスに努めています
四日市 賃貸マンション U-Rsidence SunStar
〒510-0891 三重県四日市市日永西二丁目10番25号
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)